「色覚特性」ということばを聞いたことがありますでしょうか。色弱、色盲といった言い方は差別につながる、ということで最近は言い方を変えて「色覚特性」「色覚多様性」と言い換えております。あまり浸透してはいないのですが…。「色弱」で検索してこの記事に辿り着いた方も多いのではないでしょうか。そしてこの記事を読んでいる方のほとんどがご自身か、ご家族が色覚特性なのではないでしょうか。
皆さん、ご家族以外で色覚特性のお知り合いっていらっしゃいますか?たぶんほとんどの方が思いつかないと思います。ところが日本では男性は20人に1人、女性は500人に1人と言われます。ですので日本人の2.5%、約320万人以上が色覚特性を持っています。例えば、全国に「佐藤」姓の方が約190万人、「鈴木」姓の方が約180万人。皆さんのお知り合いにも佐藤さんや鈴木さんはいらっしゃると思います。色覚特性とはそのくらい身近なものです。
色弱、色盲と聞くと「世界が白黒に見えているの?」という質問がたまに飛んできますがそうではありません。見えている色の数が他の方よりも少し少ないと思ってください。代表的なものは赤と緑、赤と茶色、水色とピンクと薄紫、濃い紫と紺色、などなど。下の画像でイメージしていただければ分かりやすいのかなと思います。
では一般の方と色覚特性の方の眼の中の違いを解説します。一般の方は光の三原色の赤緑青すべて100%の感度で働き色を判別しますが色弱と呼ばれる方は赤や緑の感度が少し低いんですね。なので赤と緑の区別がつきにくくなります。
色が判断しづらい事での不便は様々な場面で「ほんの少し」起こります。テレビの電源が入っているかどうか確認したいのに、赤と緑のパイロットランプの見分けが付かないとか、職場のファイル、エクセルデータなど色分けされているものの区別が付きにくいとか。命に関わることではないにしろ「ほんの少し」不便です。
そして一番の不便は、相談先が極端に少ないことだと思います。視力が落ちたらメガネ屋さんに。花粉症なら耳鼻科、眼科に。お金の事は銀行に。じゃあ色覚は…?真っ先に眼科やメガネ屋が思い付きますが本当に理解して貰えるのでしょうか。バッチリ見える老眼鏡を作りたいとき、20代のスタッフより明らかに老眼を経験している50代のスタッフに検査して貰いたくなるのではないでしょうか。
実は吉祥寺の姉妹店「グラストリーイカラ」には強度の色覚特性で1級眼鏡作製技能士の「長瀬」というスタッフがいます。自身の体験から提案する色覚対応レンズは評価が高く、北は北海道、南は九州と毎週相談のメールが来ているそうです。色覚、メガネ両方のプロと言っても過言ではないかもしれません。
グラストリーイカラではスタッフ全員で情報共有しておりますので、体験だけなら長瀬でなくても可能、とのこと。極力長瀬とやり取りをしたいという方は以下の流れでお願いします。
①グラストリーイカラにご相談依頼のメッセージを送る。
メールでも、SNSのメッセージでも何でも大丈夫です。ただし、グラストリーイカラは平均年齢41歳、SNS慣れしていない初老のおじさんたちがメインのお店です。インスタのメッセージには気づきにくいようで、可能であればメールが望ましいとのことでした。ただし長瀬は四六時中X(旧Twitter)に張り付いているツイ廃ですので、メールよりもX(旧Twitter)の方がレスポンスが早いです。(本人談)
GLASSTORY IKARA メールアドレス info@g-ikara.jp
ちなみにSNSアカウントやメールアドレスはグラストリーイカラのホームページTOP、一番下にも貼ってありますのでそちらもご覧ください。
②お店から事前アンケートが届く。
こちらで事前アンケートを用意しております。データをお送りいたしますので、ご記入の上ご返信ください。
③来店予定日を決める。
グラストリーイカラでは時間予約を承っておりませんので、長瀬の出勤日をお伝えし、日程の調整を行います。
④ご来店後、レンズを体験。必要があれば視力測定後、メガネの作製。
頂いたアンケートを参考に簡単なカウンセリングを行いお連れさまと一緒にご体験頂きます。もちろんご購入は強制ではありません。体験だけでも結構ですので、相談はいつでもウェルカムです。
以上がスムーズな流れとなります。
②に書いてあります、アンケートは以下の内容のものが届きます。
アンケートの補足ですが。
・お住まい、来店可能かどうか。
→来店が難しい場合、お客様の地元のメガネ店でリモート体験が出来る様にお店を探します。ご来店が難しい場合でもぜひ一度ご相談ください。
・メガネの装用状況
→度入りなのか、度なしなのか。特に度なしの方の場合、メガネを掛けることにも慣れていない為ハードルが高くなります。補正メガネは日頃からかけていた方が脳内補正の割合が良くなると期待されます。ですのでメガネ常用が出来るかの判断材料です。
・どういった場面で困っていますか?
→色覚特性に限らず、職業や使用状況が分かればこちらももっと想像力が働きますので、出来るだけ詳しく教えてください。
あまり堅苦しく考えず、お気軽にご相談ください。カラオケ上手くなりたいからボイストレーニング行ってみました。運動苦手なのでエアロビから始めました。色が苦手なのでイカラに相談に行きました、で結構です。
ここまでお読みいただいた方々はご存じだと思いますが、大手のメガネチェーン店でも大々的に色覚補正レンズを宣伝しております。確かに「色覚補正」の効果は高いのですが色覚特性の度合いが強い方ほど、つまり日常から困っていた方ほど、赤いサングラス状に仕上がることがほとんど。見た目も激しく、普段使いとしては難しいようです。
長瀬がオススメしていますのは、普段使いに違和感のない「無色に近い」レンズです。Kodakのネオコントラストやシーコントラスト、Nikonのシーネクストリヴィールコートなど。
残念ながら一般の方と同じように見えるレンズではありません。ただ、この色とこの色が違うモノと分かる。「ほんの少し」の違いが分かる事それは今まで困っていた方々にとっては「とても大きな」感動を感じていただくことが多いと長瀬は言っています。
色覚特性は「障害」ではありません。歌が苦手、運動が苦手、絵が苦手などと同じです。色が苦手、ただそれだけです。まずはポジティブにとらえましょう。
色覚特性でも絵を描きたい!じゃあ描いたら良いんです。水墨画のように白黒でも綺麗に描けます。ゴッホも色覚特性だったと言われます。そう何のハードルでもないんです、色覚特性は。
長瀬は言います。色覚に関して、見える人、見にくい人の相互理解がされていないのが現状だと。長瀬のようにカミングアウトしている人は少ないのが現状です。ですので「色覚特性」を知らない人が多い。知らないから、調べようとしない、理解しようと出来ない。色覚特性をお持ちの方は「理解してよ!」と言いたくなると思います。ただしみんなに理解して貰うためには「こうなんだよ」とカミングアウトする事が重要だ、と長瀬は言います。
視力のいい人がメガネの気持ちがわからないように、色覚の悩みは色覚特性を持つものでしか分かち合えないことも多いようです。
聖パウロの言葉に「暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう」とあります。不便、不満を漏らすぐらいなら改善案を見つける事が重要ではないでしょうか。
吉祥寺のグラストリーイカラにご相談いただくことももちろんですが、横須賀、めがねの荒木の店舗に長瀬を呼ぶことも可能です。
半ば諦めている人も多い「色覚特性の悩み」。私たちに一度ご相談ください。
下記に参考URLを載せておりますのであわせてご覧ください。
長瀬著:色覚特性のキラキラした世界 (時事メディカル) https://medical.jiji.com/column6/articles/?c=3
吉祥寺姉妹店 グラストリーイカラ HP https://www.g-ikara.jp/
追浜店、衣笠店、逗子店、久里浜店 [
コラム
] 2024-01-23
-
2024-11-02
フレーム
-
2024-11-30
おすすめ!
-
2024-10-31
きこえの相談室~補聴器~
-
2024-10-31
きこえの相談室~補聴器~
-
2024-11-04
きこえの相談室~補聴器~
-
2024-12-22
きこえの相談室~補聴器~